
こんにちは。
初詣でおみくじを引いたら小吉だったヒラムキです。
とりたてて欠点もないが、長所もない 平凡な私にピッタリ結果になりました笑
ちなみに皆さんは何吉でしたでしょうか?
ま~良い結果だった方、悪い結果だった方でテンションの「上がる」「下がる」はあると思いますが、2019年も適度に頑張っていきましょ~。
ということで今回は、将来的に給料が「上がる仕事」「下がる仕事」について書きました。
果たして建設業界の仕事はどうなのか!?
目次
◆給与が上がる仕事 1位 2位 3位
◆給与が下がる仕事 1位 2位 3位
◆建設業は上がる?下がる?
◆まとめ
◆給料が上がる仕事 1位 2位 3位

順位 | 職種 | 実績値 予測値 |
上昇率 | 寸評 |
1位 | 縫製工 | 13万2962円 | 70.488% | アパレル業界は少品種・大量生産から、多品種・少量生産時代へ大移行。その担い手は技術力の高い国内の縫製工。需要拡大へ |
22万6684円 | ||||
2位 | 病院の調理員 | 13万3437円 | 69.409% | 「食べる力」が健康寿命を延ばす。今後は禁煙外来同様、「食事外来」を病院が担う。ノウハウを持つ病院調理員のニーズ大 |
22万6054円 | ||||
3位 |
病院の介護職員 |
13万7490円 | 64.792% | 最も機械に代替されない仕事。看護師補助から患者の介助全般と作業が複雑多岐。介護ロボットは仕事の一部補助しかできない |
22万6573円 |
出典:マネー現代 これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開
給料が上がる仕事は、皆さんの予想していた通りでしたでしょうか?
縫製工が1位というのは意外だったのではないでしょうか?
アパレル業界では大量生産したものを大量販売するやり方から、個々の体型にあったオーダーメイドの洋服を多品種生産し少量販売する動きが加速しています。
最近なにかと話題の前澤社長が経営するZOZOでもZOZOSUITを開発し一人一人の体型に合ったビジネススーツやデニムなどが簡単に注文できるようになりました。
多品種生産し少量販売が進んでいくと、工場で大量生産できた洋服と違って、多様化・細分化した洋服作りに対応できる技術力が必要となり、技術力を持つ日本の縫製工の需要が高まるようです。
2位と3位は医療関係で高齢化社会が進んでいますので、納得しやすいのではないでしょうか。
病院の調理員は病気を防ぐ料理や高齢者の食べやすさを考慮するなど高度な知識が必要で需要が高まるようです。
実は1位~3位の給料が上がる仕事には共通点があります。
鋭い方ならお気づきではないでしょうか?
給料の上がるこれらの仕事は、AI(人工知能)が人間に代わって対応できない仕事なのです。
では、次に紹介するAI(人工知能)が人間に代わって対応できる仕事とは?
◆給料が下がる仕事 1位 2位 3位

順位 | 職種 | 実績値 予測値 |
上昇率 | 寸評 |
1位 | 歯科医師 | 64万3211円 | -72.752% | 治療、手術を実施するAI搭載ロボットに仕事を奪われる。歯科診療所数は全国6万超とすでに供給過剰状態。多くが淘汰必至 |
17万5263円 | ||||
2位 | 保険ショップファイナンシャルプランナー | 44万4245円 | -61.678% | 顧客ごとにAIが保険の見直しから最適保険までを提案する時代へ。オーダーメイド医療の普及で保険商品自体の需要も減る |
17万0242円 | ||||
3位 |
税理士 |
42万4517円 | -57.416% | すでにクラウド型会計ソフトに仕事を奪われている。今後はフィンテックの進展で人間が行う税理士業務がすべてなくなるとも |
18万0775円 |
出典:マネー現代 これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開
給料が下がる仕事は、皆さんの予想していた通りでしたでしょうか?
なんと1位は歯科医師でした。
ロボットに虫歯の治療ができるなんてビックリ!私としてはロボットに歯を削られるなんて不安でしかないのです笑
しかし虫歯の治療がAIが人間に代わってできるのに、給料の上がるこれらの仕事2位の病院の調理員の料理ができないとは・・・( ゚Д゚)料理より治療の方が難しいイメージでしたが、料理とはとても繊細なものなのですね。
AIには味覚は無いので味の確認ができないので、そういった部分が人間には敵わないのかもしれないですね。
2位~3位は既にWEBのサービス等で展開されているので、近い将来この予想通りになってしまうかもしれませんね。
◆建設業は上がる?下がる?

そして最後に皆さんが気になるのは、建設業界関連の給料が上がるのか?下がるのか?という部分ですね。
結果はコチラ!
4位・・・高速道路の保守点検
7位・・・大工
8位・・・建築現場監督
11位・・・建築技術者
12位・・・建設コンサルタント
13位・・・鉄筋工
17位・・・内装工
18位・・・建築営業
19位・・・クレーンオペレーター
21位・・・建築設計
22位・・・建築塗装工
24位・・・防水工
28位・・・電気工事士
29位・・・配管工
30位・・・測量技術者
35位・・・土木作業員
47位・・・造園工
61位・・・溶接工
63位・・・組立工
74位・・・建材営業
出典:マネー現代 これから給料が「下がる仕事」「上がる仕事」全210職種を公開
という結果になりました!
ちなみに給料が下がる方でのランクインです・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
今回のランキングは100位まで発表されましたが、建設業に関わる仕事が多数ランクインする形となっています。
ちなみに給料が上がる方で建設業関係でランクインしたのは、建築事務職と建築会社の経理事務だけでした( ;∀;)
◆まとめ
今回は、建設業に関連する仕事が給料が下がるランキングに多数ランクインしましたが、本当に将来的にそのようになるでしょうか?
私は、ランキング通りにはならないと思います。
なぜなら現場というのはその日その日で状況が変わるものだからです。
例えば、現場監督は目まぐるしく変わる現場の状況を予測対応し職人さんたちに指示だし等を行わなければいけないので、人工知能にはまだまだ難しいと思いました。
また、高速道路の保守点検や人が利用する住居や建物の品質管理は最後は人の目で確認しないと危ないと思うので、何でもかんでも人工知能頼りもいかがなものかと感じました(;^ω^)
現在クリエイトワークスでは、人工知能に負けない土木と建築の現場監督として募集しています!笑
経験が少ない方の応募はコチラから!
50代、60代の方の応募はコチラから!
また、ヘッドハンターも募集していますので、興味のある方はコチラから!
クリエイトワークスのページ「いいね!」はコチラ